教育課程の特色curriculum_feature

 本専攻では,生物資源産業学部の専門分野教育を継続・深化させるとともに,教育クラスター等の分野横断型教育により,「生物資源学」の枠を超えた高度な教育を行い,他分野の知識や技術を広く学修します。
1.社会・地域のニーズを踏まえた教育課程
 生物資源産業に対する社会・地域のニーズを踏まえ,「地域創生」や「イノベーション」の観点から,地方創生の原動力となる1次産業や食品産業の成長産業化並びに新しいバイオ産業の創出等に貢献できる人材を育成するため,生物資源学に関する高度な知識と技術を習得できる教育課程とする。
2.企業・自治体と連携した教育課程
 製薬,食品及び化学工業等の企業人,並びに徳島県の研究開発に関する事業部等の職員が担当する特別講義(応用生命科学特別講義,食料生物科学特別講義及び生物生産科学特別講義)や,企業及び自治体職員が担当する特別実習(応用生命科学特別実習,食料生物科学特別実習及び生物生産科学特別実習)を開講し,最新の生物資源に関する現状と課題等について講義と実習で学ぶことにより,高度な知識の修得に加えて課題を発見し解決するための実践力や応用力を養成する。
3.分野横断型教育課程
 生物資源の高度利用や1次産業の成長産業化並びに6次産業化等に貢献できる人材育成のため,農学,工学,医学,薬学,及び経済・経営学領域に渡る分野融合型教育課程であることを特色とし,更には,所属コースの専門教育に加えて,産業界・社会のニーズ(重要課題)に対応した研究に基づく分野横断型教育プログラムとなる教育クラスターを導入し,自らの専門分野における俯瞰的な視点や複眼的視点を養い,自身の研究力を更に高めることができる教育課程とする。

  • 学内教職員専用サイト
  • 徳島大学大学院創成科学研究科
  • 工学部100周年記念事業
  • 生物資源産業学部学部案内2023-2024
  • 証明書の発行
  • 夢ナビ
  • オリジナルグッズ販売中
  • 社会産業理工学研究交流会
  • 徳大生物しらさぎ会
  • JA徳島中央会
PAGE TOP