ポリシーpolicy

教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)

 生物資源産業学部では、教育目標を達成するため、以下の特色あるカリキュラムを編成している。

  1. 生物資源を活用した新たな産業の創出に貢献できる人材を育成するために、必要な専門教育を重視し、生物資源による新たな産業の創出に必要な基礎知識を修得する。
  2. 生物資源の生産、加工・応用、製品化を総合的に理解するために必要な基礎教育を重視し、全学年を通じて行われる学科共通科目と実習・演習科目を必修化する。
  3. 生物資源の生産から加工、機能性製品・食品の開発、医薬品・エネルギーの開発に関する先端技術、製品開発・販売に関する最新技術を学修することを重視し、バイオサイエンス、フードサイエンス、アグリサイエンスに関する専門教育を行う。
  4. 生物資源の持続的活用や、食料生産、食品製造、創薬、機能性製品、エネルギー生産に関して安全性の担保を重視し、農学・工学・栄養学・薬学および医学分野を融合させ、安全性や環境に配慮した先端技術による生物資源の生産・応用に関する教育を行う。
  5. 新産業創出のマインドを身につける科目、専門職としての倫理教育、産業体験や経済・商品企画開発に関する教育を学科共通科目として組み込み、現場での実践力を養う教育を行う。
  6. 生物資源の生産管理や分析には、情報処理やデータ解析の知識が不可欠であるため、教養教育科目で情報科学を、学科共通科目で情報処理能力を修得する科目を組み込む。
  7. 国際的発信力を身につけるため、学部における専門英語を必修化し、英語運用能力と国際感覚を高めるための実践的教育を行う。

学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)

 次の能力を有すると認められた者に学士の学位を授与する。

  1. 知識・理解
    幅広い教養と倫理観、国際感覚を身につけ、豊かな人間性を有する。
  2. 汎用的技能
    生物資源の生産・利用に関わる生命現象を総合的に理解し、その研究手法を体系的に修得し、応用できる。
  3. 態度・志向性
    生物資源産業に関する商業的基盤を理解し、グローカルな視点から地域社会の課題を考える事ができる。
  4. 総合的な学習経験と創造的思考力
    生命工学、食料科学、生物資源生産に関する専門知識を有し、生物資源を利用した新たな産業の創出に貢献できる。

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

 

 

 

 

  • 学内教職員専用サイト
  • 徳島大学大学院創成科学研究科
  • 工学部100周年記念事業
  • 生物資源産業学部学部案内2023-2024
  • 証明書の発行
  • 夢ナビ
  • オリジナルグッズ販売中
  • 社会産業理工学研究交流会
  • 徳大生物しらさぎ会
  • JA徳島中央会
PAGE TOP