学部理念
1次産業、食料、生命科学に関する幅広い知識と、生物資源の製品化、
産業化に応用できる知識と技術を有し、国際的視野に立って、
生物資源を活用した新たな産業の創出に貢献できる人材を育成します。
アドミッションポリシー(入学者受入方針)
本学部では、バイオテクノロジーを応用した生物資源の生産、医薬、食品としての有効利用に関連する幅広い知識、国際的に通用する専門性、バイオ産業創出に必要な起業マインドを持った人材の育成を目的としています。
そのため,生物資源産業学部では,次のような人物を求めています。
- 
							  関心・意欲・態度バイオテクノロジー、生命、医療、食料、農業、環境に強い関心と学びに対する意欲があり、自分で明確な目標を定めることができる人 
- 
							  探究力興味や関心を持った科学的事象を 
 深く掘り下げることができる人
- 
							  表現力自分が伝えたいことを 
 相手の視点に立って表現できる人
- 
							  知識・教養本学部の専門分野を学ぶために、高等学校等で 
 修得すべき※理科系・文科系にわたる
 知識・教養をもつ人
- 
							  思考・判断力幅広い知識と教養、 
 多くの経験をもとに深く思考し、
 適切に判断できる人
- 
							  協働力問題解決のために、国籍や世代、 
 考え方にとらわれることなく、
 対等の立場で協力できる人
※高等学校等で修得すべき具体的な内容
- 理科
- 化学および基礎的な物理、生物の知識
- 数学
- 理系数学についての基本的な知識・技能と論理的思考法
- 英語
- 国際的な専門分野を学ぶために必要な読解力と基礎的な運用能力
- 国語
- 様々な文献の読解力と,自分が伝えたいことを表現できる基礎的な文章力
- 地歴・公民
- 地歴・公民における基礎的内容の理解
 
		









